消費者金融・ローン法律入門T



三者間カードとは?

三者間カードとは?

三者間カードというのは、カード発行者、カード会員、加盟店の三者で構成するクレジットカードのことをいいます。

二者間カードとは?

リテイラーズカード※は、通常、発行者と加盟店が同じなので、実質的に二者間カードということができます。

※小売系カード=百貨店、スーパーなど小売業者が発行しているハウスカードです。

三情報機関連絡協議会とは?

三情報機関連絡協議会は、三者協ともいわれますが、1983年に次の3機関が大蔵省の指導によって情報交流の目的から設置された話し合いの場のことをいいます。

■全国銀行協会(全銀協)
■全国信用情報センター連合会(全情連)
■日本クレジット産業協会

これに基づき、1987年には、全銀連、全情連、CICの3機関は、ネガティブ情報の3センター間交流※を始めています。

※オンラインによる相互乗り入れです。


債権買取りとは?
債権者平等の原則とは?
サインパネルとは?
差押禁止財産とは?
サラ金がサラリーマンに限定したのは?

債権管理組合とは?
財産管理とは?
先取特権とは?
サムライ(士)商法とは?
三者間カードとは?

消費者金融
信用供与
消費生活センター
信用保証会社
不動産業総合調査
不動産証券化協会
住居表示
プロパティ・トラスト
保安林
青色申告制度
不動産適正取引推進機構
不動産販売と景品
ブロードバンド
防水層
ポートフォリオ

Copyright (C) 2011 消費者金融・ローン法律入門T All Rights Reserved