消費者金融・ローン法律入門T



サラ金がサラリーマンに限定したのは?

サラ金は、なぜサラリーマンに限定したのですか?

サラリーマン金融が、サラリーマンに限定したのは、高度経済成長の過程で一番収入が安定した個人層であって、無担保・無保証でもリスクが少ないと判断されたからです。

しかしながら、1970年代になると業者が増えて過剰融資競争になったことから、高金利、過剰融資、強行取立てをサラ金三悪と称した批判キャンペーンがマスコミ中心にまき起こり、貸金業規制法の制定につながりました。

現在では、サラ金という言葉は、批判的・侮蔑的な意味が込められているとの理由から、消費者金融業会では、サラ金という言葉の使用を否定しています。

残債方式とは?

残債方式というのは、各分割返済単位期間※ごとに、残存元本に対応して実質金利を掛けて利息計算を行い、残高に見合った利息を徴収するという方式のことです。

ちなみに、残債方式は、残存元本金利体系ともいい、元金均等返済、元利金等残債方式、リボルビング方式などはすべて残債方式に含まれます。

なお、残債方式で計算される利息は、単純利息といいます。

※たとえば、毎月返済でしたら1か月間ということです。


債権買取りとは?
債権者平等の原則とは?
サインパネルとは?
差押禁止財産とは?
サラ金がサラリーマンに限定したのは?

債権管理組合とは?
財産管理とは?
先取特権とは?
サムライ(士)商法とは?
三者間カードとは?

証券業の免許
信用管理
消費税
信用調査情報
不動産業総合調査
不動産コンサルティング技能試験
不動産の所在地と住居番号
プロジェクト・ファイナンス
返済能力
青色事業専従者給与
不動産適正取引推進機構(RETIO)
不動産の日
プレハブ建築
防火地域・準防火地域
法人税の課税所得額

Copyright (C) 2011 消費者金融・ローン法律入門T All Rights Reserved